広報・PR担当者の方へ
手間いらずのオウンドメディア運用で、
潜在顧客の獲得とパブリシティコンテンツの開発
総研・シンクタンク構築サービス
総研サイト
「Something-SOKEN」
プレスリリース、コンテンツ開発、PRイベント、調査結果の発信、SNS拡散など、
「取り組みたいけどリソースやノウハウ不足でうまくいかない…」
という企業様が多いのが現状です。
でも、ご安心ください。
「○○総研」、「△△△総合研究所」など、あたかもその業界に精通し、
知見があるかのような団体(オウンドメディア)を
御社と弊社のノウハウを活用し作り上げます。
このオウンドメディアを活用して、業界ニュース、業界レポートを配信。
さらに、セミナー開催により「コンテンツ開発」と「潜在顧客の発掘の拡大」を可能にします。
クライアント:株式会社あしたのチーム様
中小・ベンチャー企業向けの人事サービスをワンストップで提供。
あしたのチーム総研は、人事評価を中心に、あした(次世代)のHRに関する各種サービスに加え、
業界ニュースの配信、トレンドや実態調査を含むマーケットリサーチを提供。
「今求められているあしたのチームつくりに向けて」労働法改正や政府の賃上げ要請、
人材の流動化により労使の関係が変化、新たなものさしが求められている状況に対し、
人事評価を中心にHRのトレンドを発信している。
イベント・セミナー概要
人事評価を中心にHR業界の最新動向や先進事例が
学べるセミナーを開催。
業界の第一線で活躍する講師の後援会など、
HR業界にまつわるトピックを効率的学べる場としてご利用可能。
リサーチ・レポート
ユーザー動向や、HR業界担当者のリアルな声を集め、
マーケットを分析・調査。
HRに関する様々な役立つリサーチ情報を発信。
業界ニュース配信
採用・管理・人事評価・賃金・人材育成・
サービス(クラウド勤怠管理)などのHRに関する
業界ニュースを配信。
社会貢献
豊かな社会づくりとその持続的な発展のため、
積極的に社会貢献活動を進めている。
書籍
HR・人事などに関する書物を紹介
これまで自社のコンテンツのみの発信だったものが、第三者機関としてメディアを構築することで、
その業界や市場を語れるようになるため、様々な視点から情報を発信することが可能になります。
また、業界に関連するさまざまなテーマで発信することにより、
潜在顧客の発掘が可能となります。
プレスリリース配信、ニュースサイト、SNS連動などにより情報の発信がアクティブに行われるため、
潜在層への効果的なアピールが可能になります。
一企業の製品発表をメディアは求めていません。
しかし、業界動向や社会背景等を第三者として語り、
それに関する製品があると発表すれば、その市場の情報が
欲しいメディアに掲載されやすくなります。
お客様の状況をお聞きした上で、様々なコンテンツの開発を
お手伝いします。
また、ただのPR機能(リリースの作成など)
だけでなく、
KPI指標の設定など企業へ入り込んだ
コンテンツ開発等を行います。
製品の販売イメージが強く集客に限界がある、企業セミナー。
総研では研究機関のセミナー等の際、主席研究員等の形で、
専門家などのキャスティングが可能です。業界セミナーなので、
競合を巻き込むことで既存顧客外からの集客も可能となります。
集めたデータを企業として発信するには、
どうしても企業視点に見えてしまい表現が偏ってしまいます。
総研は研究機関としての発表となるので、
様々な角度から発信できます。
月60本近い業界ニュースの配信は、SNS連動されており、
拡散までが一連のフローになっています。
最大の魅力は、自社製品をニュースとして配信し、
効果的なPRプロモーションが可能です。
御社の手間いらずで、業界ニュースを平均月60本配信。SNSや他メディアとの連動が可能であり、
より多くの潜在層へのアプローチが可能。自社製品やサービス、導入事例等を記事化し、
業界ニュースとして第三者機関から発信することにより、PRに特化したプロモーションを実現します。
メディアに取り上げられやすい「アンケート調査結果」「自分たちはどのような結果を導きたいのか」と
「メディアが取り上げたくなるような“理由”づくり」を基盤に設計。調査結果に基づいた、
調査レポートやコラムはメディアが求めるノウハウを盛り込み生成。
別途プレスリリース配信することで、メディア掲載と自社PRに繫がります。
セミナー/イベント開催にあたって、企画立案からコンテンツ開発、リリース、会場手配、
オペレーションなどを弊社がサポート。御社による、コンテンツやスピーカーなどの提供や、営業フォロー
を行うことにより、顧客開発の効率化を実現。「総研」が行うセミナーは、企業の自社製品販売セミナーと
違い、その業界に関連する幅広いテーマで開催するため、客層の幅が広がり、集客を伸ばします。
Yahooニュース、Googleニュース等の大手ニュースサイトから各業界の情報サイトまで、掲載実績の
ある弊社が持つノウハウを駆使したリリースをコンテンツ開発から、作成、配信まで全面サポート。
最大広告換算価値2,000,000円を実現します。
また、その他オプションとして「社会貢献(CSR)」、「書籍」、「主席研究員」などもございます。
クライアント:株式会社グッドフェローズ様
リリース配信結果
掲載メディア数:45
Twitter記事数:151
Facebook記事数:45
広告換算値
¥2,297,262
大手ニュースサイトにて
「太陽光発電」というビッグキーワードでTOPに!
配信リリース
掲載事例
http://www.digital-currency-soken.com/
クライアント:Fit'sマーケティング合同会社
「新しいインテリアを買うために、雑誌の特集を参考にしてみた」
「テレビで紹介されていたレストランに行ってみた」
そんな経験が1度はあると思います。
そのようなメディアを通して情報を発信することが
PR(Public Relations)です。
特に欧米では、PRこそが企業戦略の重要な一端を担うものとして、製品やブランドの立ち上げ
から、政党や国家戦略に至るまで、あらゆる場面でPRの手法が活用されています。
日本でも、近年その重要性が認識され始め、広告型マーケティングから広報型マーケティング
へ移行してきています。
こういった時代の流れから、
PR/広報型マーケティングが必要となっており、
すでに欧米では日本の約10倍のPR市場があります。